新着情報
日付 お知らせ
2016/03/20 フリージア祭 
3/21〜八丈島春のフリージア祭りです無料摘み取りと花の香りをお楽しみくださいお待ちしております。 
2014/04/14 島じまん 
5月24、25日浜松町竹芝桟橋にて2年に1度の大イベント「島じまん」が開催されます。機織り体験しおり作り他とっておきの黄八丈製品の販売もありますお楽しみに。 
2014/02/28 新造船「橘丸」 
6月27日 祝 5700tの省エネ船橘丸が東京竹芝より処女航海・・ぜひとも乗りたい! 
2014/01/31 文化交流会 
2月23日午後からおじゃれホールにて太鼓・ジャズ・ダンス・津軽三味線などお楽しみ下さい 
2014/01/31 フリ-ジア祭り 
3月21日から八丈島フリージア祭りと産業祭も開催します 
2013/10/27 筑後川IN八丈島 
團伊玖磨を歌う大合唱「花の街音楽祭」は2015年(平成27年)11月1日に決まりました 
2013/03/30 筑後川♪ 
博多織見学と團伊玖磨を歌う大合唱で九州桧原へ遠征、みごとな櫻吹雪と演奏を楽しみました。H27年は八丈島で大合唱を企画中。 
2012/12/14 伝統工芸士 
東京都指定「本場黄八丈」伝統工芸士認定式で上京。何度か工芸展受賞式で面識のある日本トップクラスの職人の作品紹介では貴重なお話を聞く事が出来ました。 
2012/04/28 結城紬 
茨城と栃木地方で織られる国の重要無形文化財「結城紬」の研修に行きました。大島紬、結城紬は究極の絣技術、本場黄八丈は植物染の綾織に進化 
2011/12/06 日本民芸塾館展入選 
平成23年度日本民芸塾館展織物部門で当店の黄八丈製品が入選しました目黒区駒場の新館にて展示中(12/10〜12/23、月曜休館) 
2011/11/15 チャレンジ大賞 
江戸東京博物館で行われた「第7回東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞」で当店の黄八丈月桃染スカーフが最高峰の大賞(東京都知事賞)を受賞。染色デザイン山下巧 、手織デザイン鶴牧由佳子 伝統の色に月桃のピンクと繊細な綾織の絶妙なコラボに高い評価をいただきました♪ 
2011/04/01 八丈島の泥染め 
お天気の良い日は黄八丈の黒染めに三根のホタル水路近くの沼つけ田へ出かけます車で5分程、歴史的にも貴重な沼で江戸時代は代官が管理していました。ゴミや砂利などが入らないようにしていたと思われます。 
2010/10/28 黄八丈700柄 
昭和50年代の「本場黄八丈」柄見本が八丈民芸やました本店にあります。当社織と買い継ぎで扱った黄八丈のファイル700点以上、工場に黄八丈図案数百点、黄八丈技術保存会、黄八丈生産組合から黄八丈織物協同組合へと最盛期の織柄をストックしてありますご覧ください。 
2010/06/19 ANA翼の王国 
全日空機内誌「翼の王国」6月号に八丈島が紹介され当店の本場黄八丈を素敵に掲載して頂きましたぜひご覧下さい。 
2009/10/31 屋久島へ 
伊豆・小笠原諸島の観光事業者22名で屋久島へ視察に行ってきました伝統織物はありませんでしたが世界遺産の屋久杉に圧倒!親睦会では島しょ活性化ネットワークの取り組みを誓った鹿児島屋久島観光協会の皆様お世話になりました。 
2009/02/26 産学官協同プロジェクト 
東京デザイン専門学校と産学官協同制作の新パッケージが出来ました。黄八丈サブレキャラクターのキョン子ちゃん登場! めちゃカワイイいです。 
2008/11/20 黄八丈絣入賞 
江戸東京博物館で開催された東京の伝統的工芸品チャレンジ大賞で当店の「本場黄八丈絣」が入賞♪ 黄八丈絣染色加工 山下巧(上品な色、絣を高く評価していただきました)作品は伝統工芸品展で展示中 
2008/06/02 大島紬 
奄美大島の本場大島紬製造工程を見学体験しました1300年の歴史を実感させる素晴しい織物です。親切に説明してくださった職人の皆様大変お世話になりましたありがとうございます、ぜひ又行きますよ〜 感謝 
2008/04/30 草木泥染体験 
黄八丈の残り染料でストールやハンカチ等を染めてみましょう。ご注意:短時間ですので色は淡目、衣類や肌に染料が付きます又泥沼湿地ではまむしや虫刺されに気をつけてください自己責任ですぞ・・・ハブはいませんので(^。-!) 
2005/10/16 体験きもの黄八丈 
本場黄八丈を着て島を散策、玉石垣やふるさと村で記念写真はいかがでしょう。
(仕立て上がりの新品他いろいろ取り揃えております) 
2002/06/16 ひょうたん島 
八丈島は「ひょっこりひょうたん島」のモデル島。その昔漁師が島へ戻ろうとしても島は離れていく?「大変だ島が動いてるぞ!」 と大騒ぎに、これを井上ひさしさんが脚本化した、今たくさんの夢を乗せて波をチャプチャプかきわけ太平洋を漂流中 
2000/01/01 織物体験コーナー 
黄八丈黄樺黒の伝統染3色とハイビスカス、フリージア、くさぎ、月桃などの明るい色を取り入れ新しい作品作りを目指します。八丈島には草木の染料がふんだんにあります